懸樋のブログKAKEHI’s Blog
鳥取市 建物改修工事 湖山小学校 耐震補強工事その2
2012.10.03
以前こちらでご紹介した湖山小学校の耐震補強工事の続きです。

来ました来ました、耐震ブレース。

これをクレーンで吊って建物に取り付けていきます。
今回の耐震補強工事で23箇所の耐震ブレースを取り付けます。

建物の中にグイって建てこむので慎重に作業します。

仮に取り付けられた状態です。アンカーが四方にたくさんつけられていますね。

型枠を設置して建物と耐震ブレースの隙間に無収縮のモルタルを流し込みます。
このアンカー工事と無収縮のモルタル工事はとても重要な工程です。

台風が近づいてシートをたたんでいます。

耐震ブレースが3階まで取り付けられてるのがよく見えますね。
つづきはまたご案内致します。

来ました来ました、耐震ブレース。

これをクレーンで吊って建物に取り付けていきます。
今回の耐震補強工事で23箇所の耐震ブレースを取り付けます。

建物の中にグイって建てこむので慎重に作業します。

仮に取り付けられた状態です。アンカーが四方にたくさんつけられていますね。

型枠を設置して建物と耐震ブレースの隙間に無収縮のモルタルを流し込みます。
このアンカー工事と無収縮のモルタル工事はとても重要な工程です。

台風が近づいてシートをたたんでいます。

耐震ブレースが3階まで取り付けられてるのがよく見えますね。
つづきはまたご案内致します。