懸樋のブログKAKEHI’s Blog
旧米子市庁舎(山陰歴史資料館)
2011.04.10
鳥取県米子市に旧米子市庁舎があります。
現在は米子市立山陰歴史館として使用されています。

1930年(昭和5年)7月1日竣工
鉄筋コンクリート造3階建 延床面積 2030.45㎡
シンメトリックな外観、赤レンガ調のタイルがいいですね。

1階はアーチ型窓、2階と3階は上げ下げ窓になっています。

窓と窓の間の細かな装飾にも品があります。

エントランスもアーチ型です。
「米子市廰」がいいですね。

中には米子市の古い資料がたくさんあります。



昔懐かしいモノがたくさん展示してあります。

階段の感じもいいです。
ちょっと上がってみると、

おっ!ここは、

市長室です!!
来客用のセットがいいですね。
これらの常設展示がすべて無料で見えるんです!
古い建物がいつまでも使用されてるのっていいですね。
現在は米子市立山陰歴史館として使用されています。

1930年(昭和5年)7月1日竣工
鉄筋コンクリート造3階建 延床面積 2030.45㎡
シンメトリックな外観、赤レンガ調のタイルがいいですね。

1階はアーチ型窓、2階と3階は上げ下げ窓になっています。

窓と窓の間の細かな装飾にも品があります。

エントランスもアーチ型です。
「米子市廰」がいいですね。

中には米子市の古い資料がたくさんあります。



昔懐かしいモノがたくさん展示してあります。

階段の感じもいいです。
ちょっと上がってみると、

おっ!ここは、

市長室です!!
来客用のセットがいいですね。
これらの常設展示がすべて無料で見えるんです!
古い建物がいつまでも使用されてるのっていいですね。