懸樋のブログKAKEHI’s Blog
「建物の維持管理、メンテナンス 屋根の修理」
2009.07.18
ある製造業のA社様から雨漏りについてご相談をいただきました。
「工場の屋根の一番高いところの棟の部分から雨がもれてくる」という内容のものでした。
屋根の一番高いところから雨がもれてくるというのは、あまりないことですが工場の屋根に上がって確認したところ、屋根の棟をつつんでいるところに数か所にわたり写真のように亀裂が入っていました。
亀裂の位置が雨がもれているところとほぼ同じことから、原因は風が強い時、この亀裂部分から雨が浸入して工場内に雨がもれるというものでした。
すぐ修理に取りかかり、建物の向きから北風や南からの強風をよく受けるので、写真のように雨水の浸入防止材を間に入れていきます。
ベンチレーターのところもきちんと防水していきます。
屋根の棟部分をすべて葺き替えました。
完成です!
このたびのA社様の工場は当社が施工した建物ではないのですが、現在ではその他のこともほとんど当社でメンテナンスをさせていただいています。
最近このようなお客様からの問い合わせが増えてきています。
当社は建物ができてからのメンテナンスやお付き合いをとても重視しています。これからは梅雨が明けて天候が良くなります。秋の本格的な台風シーズンに備え調査・点検・修理をしてみてはいかがでしょうか。
お気軽にお電話やこちらからご相談ください。
「工場の屋根の一番高いところの棟の部分から雨がもれてくる」という内容のものでした。
屋根の一番高いところから雨がもれてくるというのは、あまりないことですが工場の屋根に上がって確認したところ、屋根の棟をつつんでいるところに数か所にわたり写真のように亀裂が入っていました。
亀裂の位置が雨がもれているところとほぼ同じことから、原因は風が強い時、この亀裂部分から雨が浸入して工場内に雨がもれるというものでした。
すぐ修理に取りかかり、建物の向きから北風や南からの強風をよく受けるので、写真のように雨水の浸入防止材を間に入れていきます。
ベンチレーターのところもきちんと防水していきます。
屋根の棟部分をすべて葺き替えました。
完成です!
このたびのA社様の工場は当社が施工した建物ではないのですが、現在ではその他のこともほとんど当社でメンテナンスをさせていただいています。
最近このようなお客様からの問い合わせが増えてきています。
当社は建物ができてからのメンテナンスやお付き合いをとても重視しています。これからは梅雨が明けて天候が良くなります。秋の本格的な台風シーズンに備え調査・点検・修理をしてみてはいかがでしょうか。
お気軽にお電話やこちらからご相談ください。